2013年08月の
ブログ
blog

滝のような雲

2013.08.31

長野県、上田での打ち合わせの帰り、
車窓から向こうの山を見上げたら、
2_2
山から雲が滝のように流れ落ちている。
車から降りて写真をパチリ。
運転をしていた地元の人によると、
たまにはこのようなことがあるらしいが、
これだけ大規模のものは滅多にないとのこと。

山の名前は太郎山で、その向こうがスキーで有名な菅平。
六文銭、真田幸村はこの山のちょっと奥とのこと。
流れ落ちる雲が、幸村の怒涛の攻めのように思えた。

板金屋に乾杯

2013.08.20

都内に建てている住宅です。
屋根だけが姿を現した。
Img_0088
1階と2階の屋根がつながっている建物を大屋根の家と言います。
東北の民家に原型があるが、
昔の建築家もよくやっていたが最近は見かけない。

この屋根は大工も大変だったが板金屋も大変だった。
屋根がグルグルとつながっているように葺いてあります。
屋根が折れると勾配が変わるから、
板金の幅も変わる。
と言っても素人にはわかりにいくと思うけど、
まっ、七面倒な仕事です。
今年の夏は特に暑かったけど、
屋根の上は尋常じゃなかったに違いない。

通りすがりの人はみんな見上げていくけど、
これは板金屋のおかげなんです。

August 16, 2013

2013.08.16

長い間使っていたデジカメ、リコーGXが調子悪くなった。
このブログの写真もほとんどがこのカメラで撮ったもの。

リコーGXは広角レンズが付いていて建築家がよく持っているカメラ。
茶室などは広角レンズじゃないと撮るのはほとんど不可能。

新しいカメラを探しにカメラ屋に行ったらいまでは広角のデジカメがいろんなメーカーから出ていて、
新しく買ったのがCANON s110。

結構良く撮れる。
早速何かとってみたいと思い撮ったのがこれ。
054_2
ブログを見ている方から「泉さん、どんなカメラで撮ってるの?」とよく聞かれるが、
これからはCANON S110です。

今出ている雑誌

2013.08.07

現在発売中の「新建築」8月号に、
Apartment惣(そう)が出ています。
P7020025

本屋さんで立ち読みでも、どうぞ。

これが大学の門

2013.08.02

ム、ム、ム、こりゃなんじゃい?
広尾の高級住宅地を歩いていたら、
立派な門に遭遇。
R0021216
この立派な門は何?
と思ってみたら聖心女子大学の門。
さすがー、皇后陛下ご出身の大学。

でも、以前見た門も皇后陛下ご出身の学校だったよなー、
と思いきや、以前見たのは聖心女学院で、
今回見たのは聖心女子大学の門。
聖心女学院と聖心女子大学がこんがらがっていたようだ。
聖心女学院の門についてもこのブログに書いたことがあるが、
聖心女子大学の門も立派。

かつて久邇宮(くにのみや)家の敷地後だったとかで、
何と宮家の通用門だったらしい。

ARCHIVE