最近読んだ本

2018.07.05

一冊目は、「合成生物学の衝撃」。
すでに、一から人為的に合成した生命体ができていることをご存知ですか?
その写真です。

この生物に親はいない、進化の長い系統樹から外れた全く特異な存在で、人間がデザインした人工のゲノムであるにもかかわらず、子孫にそれ受け継ぐことができる。SFのような世界。
いまや、コンピューター上で新たな生命のゲノムを設計するという、ダーウィンの理解を超えた世界が開かれようとしている。
そんな衝撃的なことを書いた本です。
合成生物学の衝撃
内田樹さんの本はいつ読んでも新しい知の枠組みを開かせてくれる。
「人口減少社会の未来学」、人口減少は建築の世界にも大きな影響を及ぼすことは目に見えている。
若い建築設計を目指す人には是非読んでもらいたい本。
自分たちがこれからやらなければならないことは何か、このような本からそれは導かれるかも。
内田さんが編・著で人口減少に関していろんな分野からの視点が面白い。
人口減少社会の未来学

白井聡さんの「国体論 菊と星条旗」。
友達に、何読んでるの?と聞かれて表紙を見せたら、ずいぶん右翼っぽい本だね、と言われたが、内容は読んでみないとわからない。
真逆なんだけど。
「論」なんです。
以前にも白井さんの本は紹介したことがあるが、「永続敗戦論 戦後日本の核心」の白井さん。
国体論 菊と星条旗 (集英社新書)